医学部・東大に合格するには「急ぐな・焦るな・慌てるな」
鍛錬場では、効果的な逆転方法についてオンライン指導を通じてサポートいたします。
是非とも下記をクリックして、お問い合わせ下さいませ。
鍛錬場の紹介ページはこちらから
医学部・東大に合格するには「急ぐな・焦るな・慌てるな」
ある高3男子Aくんからの相談です。
Aくん
先生、僕は数学を得意にしたくて、毎日15題以上、解いているんです。
高校生になってから、もう何千題も解いているんです。
でもなかなか数学が出来るようになりません。
なぜなのでしょうか?
私
そんなにたくさん解くからだよ。
Aくん
え?!
どういうことでしょうか
Aくんの誤解
勉強で何よりも大切にしなければいけないことがあります。
それは「丁寧さ」です。
つまり
- ゆっくり
- 丁寧に
- 繰り返して
- 声に出して
勉強しないといけません。
なぜならそうしないと身につかないからです。
小中学生からの勉強スタイル
勉強は
- 速く
- 大量に
が重要だと考えている人が多いのです。そのため
- 急いで
- 焦って
- 慌てて
勉強する傾向にあります。
このような勉強スタイルは、正しいやり方とは、まさに真逆です。
鍛錬場では、このような幅広いコーチングサービスを提供しています。
ぜひ以下にアクセスして下さい。
鍛錬場の紹介ページはこちらから