2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 鍛錬場主人 鍛錬場 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法⑥【ノートのとり方(1)】 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法⑥【ノートのとり方(1)】問題を解いたときに、単に計算過程等を書き連ねるだけではいけない。「入試本番の記述答案」をノートとは異なる別紙に書きます。ノートに答案作成の土台となる「考え […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 鍛錬場主人 鍛錬場 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法⑤ 【4つのステップ(4)】「言葉を尽くした説明を書く 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法⑤ 【4つのステップ(4)】「言葉を尽くした説明を書く/丁寧な記述答案を書く」かつて東大数学採点官は『受験生には”国語力”っていうもんが不足してるんだよ!』と言った。億劫がらずに丁 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 鍛錬場主人 鍛錬場 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法④【4つのステップ(3)】 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法④ 【4つのステップ(3)】「図形やグラフを太く濃く大きく丁寧に正確に描く」ことである。コンパス・定規はもちろん使う。本番で使えない?英和辞典も本番で使えないが英語の勉強で使うでし […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 鍛錬場主人 鍛錬場 【最重要】数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法③ 【最重要】数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法③ 【4つのステップ(2)】定理・公式を完璧に憶えるだけでは、問題は解けない。次に「典型問題(テキストの〔例題〕など)の『解法』を、完璧に理解して憶えてしまう」。これが実 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 鍛錬場主人 鍛錬場 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法② 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法② 【4つのステップ】(1) 数学が苦手な人の90%は、定理や公式を憶えていない。だからまず「定理・公式を完全に100%理解して憶えること」が重要だ。何度も何度も繰り返して声を出し […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 鍛錬場主人 鍛錬場 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法① 数学が苦手な大学受験生のための数学勉強法① 問題を解くことに時間をかけすぎない。もちろん必死に考えることは重要。しかし5分以上、筆が止まったら、解答解説を見て「解法」を1行ずつ理解・暗記する。理解できずに5分止まったら、 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 鍛錬場主人 鍛錬場 ス直であること なかなか伸びないのは「『でもでもだって』ちゃん」。 なにかアドバイスをしても「でも~」「だって~」と言って、素直に実行しないのである。 ス直さ、とても大切です。 金沢大学医学部に合格したとある受験生。 その生徒が「先生~ […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 鍛錬場主人 鍛錬場 真面目な受験生の悲劇 学力を伸ばすには「正しい方法」があります。 「方法」を間違えると「方向」を間違えてしまいます。 東京から大阪に向けて一所懸命に車を走らせて、気がついたら青森に着いてしまうようなものです。 それは「真面目な受験生の悲劇」で […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 鍛錬場主人 鍛錬場 近似値は憶えるべし 近似値。 √2=1.414… √3=1.732… √5=2.236… すらまともに言えない大学受験生が多い。 √6=2.449… √7=2.641… √8=2.828… √10=3.162… となると99.9%が答えられ […]